私の最近のNLPコミュニケーションパターン。その組み合わせ。
NLPのラポール理論には複数の理論が存在していますが、
全部を把握していますが、全部は使いません。
基本としては、
バックトラッキング リフレーミング パラフレーズです。
最近の私はこの3つでコミュニケーションをとっています。
ですが、今でもリフレーミングとパラフレーズの相違がわかりません。
リフレーミングは意味の枠組みの変換ですよね(肯定的・ポジティブに)。
パラフレーズは一連の言葉の意味の要約ですよね。
でも、リフレーミングも要約のような気がするんですが。
NLPのコミュニケーション理論でも最も簡単に言われているのが、
ミラーリングです。
ですが、逆説的ですが、ミラーリングは難易度が高いです。
基本としては同じポーズを鏡に写すように真似るというものですが、
あまりに露骨に同じポーズをとると、相手が違和感を感じるので、
ここが難しいのです。リチャードバンドラーさんご自身がミラーリングすると、
1cm刻みという非常に微妙なミラーリングだそうです。
ミラーリングの危険なところは、猿真似になりやすいところですね。
NLPには様々なコミュニケーション理論が存在していますが、
一部だけでも使えると、コミュニケーション能力はかなり上がります。
今後はバックトラッキングとリフレーミングとパラフレーズを洗練させていきたいです。
0コメント