人身事故で電車運転停止

精神科に通院している私ですが、

私は普段は精神科施設内のデイケアサービスを利用しています。

帰宅しようと、駅に行くと、電車は人身事故で運転停止していました。

改札口には沢山の人であふれていました。

今までの私でしたら、その沢山の、改札前で足止めになった人たちの光景を見て、

腹が立って感情的になると思うのですが、

NLPを現時点ですでに8年間勉強している私には、

その光景は感情にアクセスしてくるものではありませんでした。

私はNLPの技法を使って、視覚で感情が動かないようにしていますので、

視覚的な要素というのは、私には客観的なものでしかなく、

改札口前での沢山の足止めされている人を見ても、なんとも感じず、

どのような感情も持ちませんでした。

視覚情報では、沢山の人がいるだけであり、

私はすぐに状況把握をしました。

状況は、人身事故で鉄道の運転が停止していたのでした。

私はこの状況をリフレームしました。

つまり、電車の運転が再開するまで、時間があるわけで、

その運転が再開するまで、近所のマクドナルドでマックシェイクを飲みながら、

最近買ったNLPの本を読み、電車が運転再開するまで、勉強できる、

とリフレームしたのでした。

そのようなわけで、私には人身事故による電車の運転停止は、

NLPを勉強する時間が与えられたのだとリフレームしました。

人身事故による運転停止は私個人には、NLPを勉強する時間を与えてくれたので、

また自分のNLPスキルアップになったのでした。

今回の経験で私はリフレームが上手にできるようになりました。

NLPの勉強は進み、リフレームの練習になったので、とても充実していました。

ですが、別に人身事故を面白がっているわけではございませんので、誤解のないように。

NLP life

神経言語プログラミングNLPを駆使した日常生活の模様を記録しています。

0コメント

  • 1000 / 1000